top of page
検索
  • 執筆者の写真院長

乳腺腫瘍摘出手術


昨日、乳腺腫瘍摘出手術を実施したパピヨンのコロンちゃんです。

麻酔が覚醒してすぐの画像ですので、ちょっとご不満の様子。


実は、今回の手術は2回目です。

第一回目の手術では、右の乳腺腫瘍と卵巣子宮を摘出しています。

今回は、左側にも再発したので、左の乳腺の全摘出手術となりました。

今回の手術は、時間との戦いでしたので、画像はありません。


前回の腫瘍の画像と卵巣子宮の画像です。


赤丸部分が乳腺腫瘍です。右側の数が多かったので、まずは右乳腺全摘出となりました。

左に1つありますが、これは部分摘出という手術となりました。

病理検査の結果、右は良性でしたが、左が悪性でした。

その左側に再発しました。飼主さんには、注意するように支持はしていましたし、3ヶ月に1度の検診もしていたので、早い発見だと思います。


前回の手術で、摘出した卵巣子宮です。


前便の子宮蓄膿症も同じですが、女性ホルモンが強く関与する疾患です。

妊娠のない発情を繰り返していくと発生率が高くなると言われています。最初の発情が来る前に避妊手術を実施すると、限りなく発生率がゼロに近づきます。(0.5%とも言われています。)ですので、もし子供を産ませるつもりがないのなら、最初の発情前の避妊手術をお奨めします。


大型犬だと早期の避妊手術の後、数年で尿失禁を起こす子がいるという報告もありますが、

小型犬では少ないと言われています。


尿失禁の問題もありますが、今まで私が遭遇した疾患としては、避妊後の尿失禁よりも、子宮蓄膿症・乳腺腫瘍のほうが、圧倒的に多かったので(失禁は1例のみ)、早期の避妊手術はお奨めします。


閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示

狂犬病予防注射済票発行について

狂犬病予防注射済票の病院での令和3年度分の代行発行は、9月30日をもって終了となりました。10月1日以降も狂犬病予防注射の接種は、可能ですが済票発行は致しておりませんので、接種の際、接種証明書をお渡し致しますので、そちらを市役所本庁舎5階生活環境課へお持ちになって頂き、手続...

再び緊急事態宣言発令

本日より8月31日まで再び緊急事態宣言が発令されました。 ということで、また動物薬卸の業者さんのシステムが変わりました。 原則、宅配業者を利用しての納品となるため、発注時間により納品時期にズレが生じますので、特に特別療法食を注文は余裕を持ってお願いします。...

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page